
3月25日(火)に開催した青年部会 部会員会議の模様が夕刊三重に掲載されました。
早津新部会長をはじめ、新役員の皆さまがご紹介されています。
新役員の皆さま、2年間よろしくお願いいたします!

〒515-0014 三重県松阪市若葉町161-2 松阪商工会議所2階
TEL.0598-52-1321
3月25日(火)に開催した青年部会 部会員会議の模様が夕刊三重に掲載されました。
早津新部会長をはじめ、新役員の皆さまがご紹介されています。
新役員の皆さま、2年間よろしくお願いいたします!
3月25日(火)青年部会が、税務研修会・部会員会議を松阪市民活動センターにて開催しました。
税務研修会では、松阪税務署法人課税部門統括国税調査官 松永 健児氏を講師に迎え、「私のよもやま話」を演題にお話しいただきました。
休憩を挟み、続けて部会員会議を開催。
湊部会長の挨拶に始まり、議事は滞りなく進められました。
議事の中で新役員の報告があり、新部会長には池田建設株式会社 早津 研氏が就任されました。
その後場所を変え、青年部会卒業式と懇談会を開催。
今年度は9名の方が卒業されます。
今までご尽力いただきありがとうございました。青年部会は卒業となりますが、本会ではこれからもよろしくお願いいたします!
本日1月9日(木)松阪税務署長との新春対談のため、岩間会長をはじめ7名が税務署を訪問して参りました。
田中署長の年末年始の過ごされ方や今後の税務行政についてなどお聞かせいただき、楽しい一時となりました。
詳しくは、今月発行の「鈴の和vol.185」に掲載させていただきますのでお楽しみになさってください♪
同日(12/11)松阪税務署長講演会後、今夏に募集しました絵はがきコンクール入賞者の表彰式を行いました。
12月11日(水)当会理事会後、「税 よもやま話」を演題に松阪税務署長にご講演いただきました。
税務署長には11月18日(月)青年部会主催「署長講演会&税トーク交流会」時にもご講演いただき、講演会後は松阪税務署幹部の方3名からe-taxのお話を聞きました。
12月3日(火)「令和7年度税制改正に関する提言書」を手渡すため当会役員が松阪市長を訪問しました。
11月30日(土)第28回歩け歩け大会を開催しました。
今年は多気郡教育会館前をスタート・ゴールにのびのびパーク天啓までを歩くコース。
この日は少し風が強かったですがお天気にも恵まれ、清々しい秋空の元たくさんの方に歩いていただきました!
ウォーキング後は恒例のお楽しみ抽選会!
皆さんに楽しんでいただきました♪
11月16日(土)17日(日)アピタ松阪三雲店において税金展が開催され、今夏に募集しておりました「納税に関する作品」の表彰式が16日に行われました。その模様が松阪ケーブルテレビ「ニュースMCTV」の中で放送されます!
11月19日(火)
午後6:00、午後8:00、午後10:00
11月20日(水)
午前6:00、午前8:00、午前10:00、正午、午後4:00
週末(土日)のダイジェスト放送、翌週は地デジ11chでも放送されます!
ぜひご覧ください♪
第14回絵はがきコンクール 選考会で入選作品75点が選ばれ、その中から優秀作品10点が選ばれました!
受賞された皆さん、おめでとうございます
応募していただいた皆さん、ありがとうございました。
優秀賞ならびに佳作作品は、11月16日(土)・17日(日)アピタ松阪三雲店くまざわ書店前で開催される税金展にて展示されます。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださ~い♪
以下優秀賞の皆さんです✨
11月5日(火)岩佐副会長が令和6年度名古屋国税局長納税表彰を受けられたことが、11月7日(木)の夕刊三重に掲載されました!